スリランカナビ|キャンディの観光やツアーにおすすめの記事です。|観光・ツアーの参考にSrilankaNavi

スリランカナビ

スリランカの観光情報ならスリランカナビ SEVENGARDEN GUESTHOUSE

MENU CLOSE

AREA SEACH人気のエリアから探す

Kandyキャンディ

シンハラ王朝最後の古都。現在は仏歯寺を訪れるスリランカ人や観光客で賑わう。メインストリートやマーケット、キャンディ湖のほとりを散策しても半日もかからないので徒歩での街歩きがおすすめ。毎年開催されるペラヘラ祭りの期間は、国内外から多くの観光客が集まり、ホテル予約が困難になる。コロンボへの列車やバスも比較的利用しやすい。ピンナワラやヌワラエリヤへの拠点にも便利。空港から車で約3時間。

キャンディの観光やツアーにおすすめの検索結果

    人気メーカーの紅茶が勢揃い!コロンボの紅茶局に行ってみた

    グルメ
    キャンディの観光やツアーにおすすめの記事を紹介します。 スリランカの名産品といえば、有名なのが紅茶。 スリランカへ行ったことがない人にも、スリランカ=紅茶は結構認知されているようなので、迷ったときのお土産にもぴったりです。 お土産購入で人気のスーパーマーケットは、定番ブランドの紅茶をはじめ、スパイスやスリランカのお菓子なんかも売っているので、色々買いたい人にはオススメですが、とにかく紅茶がほしい!色んな紅茶を見比べて1か所で効率よく買いたい!という方におすすめなのが、今回紹介するコロンボにある紅茶局のショップ(Sri Lanka Tea Board)。 紅茶局で扱っている紅茶は、すべてスリランカ政府認定の証のある紅茶。観光向けのぼったくりとか...

    お土産 紅茶(セイロンティー)

    かわいい服や布がローカル価格で買える「Lady J」

    ショッピング
    キャンディの観光やツアーにおすすめの記事を紹介します。 こんにちは、ABBYです。 スリランカに来るといつも思うのですが、スリランカ女性の服はとってもカラフルで可愛い! 日本人じゃなかなか思いつかない色や柄の組み合わせも、南国スリランカの雰囲気とマッチしていて、見ているだけでテンションが上がります。 そして、あーゆーの着たーいとなるのです、笑。 コロンボで服や布を買うとなると、ペターというコロンボフォート駅前に広がるマーケットが有名ですが、迷路のように広いエリアには食料品から雑貨までローカル向けのお店がたーくさんあるので、探して歩くだけでも結構時間がかかります。 なので、こちらは時間と体力のある方におすすめ。 他にも有名な、Barefootや...

    雑貨 ファッション 穴場 サリー

    初めて宝石を買うときに注意すべき7つのポイント

    ショッピング
    キャンディの観光やツアーにおすすめの記事を紹介します。 こんにちは、ABBYです。 スリランカには紅茶と並んで世界的に有名なものがあります。 それが、宝石(スリランカ産ジュエリー)。 スリランカではダイヤモンド以外の宝石が採れるといわれていて 子どもが生まれたときや何かの記念日などに宝石を贈る習慣があります。 街中のいたるところにジュエリーショップがあります。 (看板にはよくGEMSと表記があります) イギリスのチャールズ皇太子からダイアナ妃へ そして、ウィリアム王子からキャサリン妃へと贈られた 英国王室継承のブルーサファイアもスリランカ産のものだとか。 スリランカ産の宝石の質の高さがうかがえますね。 気になるスリランカ産宝石のお値段は? さ...

    お土産 宝石(ジュエリー)

    宝石を選んでピアスをオーダーメイドしてみた!前編

    ショッピング
    キャンディの観光やツアーにおすすめの記事を紹介します。 こんにちは。 宝石の産地スリランカに行ったら やっぱりジュエリーが欲しくなってしまった、ABBYです。 もともと貴金属に興味なんてなかったはずなのに 取材だし仕方なし、なーんて行ってみたら…ハマった。笑。 今回は 「宝石を選んでピアスをオーダーメイドしてみた!前編」 オーダーするお店を決めるまでについてご紹介します。 どこで買ったらいいの?迷いまくったお店探し スリランカはコロンボだけじゃなく どこの街にもたーくさんジュエリーショップが並んでいるので 逆にどこで買えばいいのかほんとにわからない。 ジュエリーショップのお兄さんも親切に色々見せてくれるけど こっちは宝石の素人で目利きゼロ… ...

    お土産 宝石(ジュエリー)

    スリランカの首都は?

    基本情報
    キャンディの観光やツアーにおすすめの記事を紹介します。 スリジャヤワルダナプラコッテスリジャヤワルダナプラコッテ ってなにかの呪文のようですが…笑。 スリランカの大都市といえばコロンボですが コロンボは旧首都であり、現在の首都は 「スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ」(Sri Jayawardenepura Kotte) スリ=光り輝く、聖なる ジャヤワルダナ=第2代大統領の名前 プラ=街 コッテ=もともとあった街の名前現地では通称「コッテ」と呼ばれています。 バンコクと並んで正式名称の長い首都として 日本の教科書でも紹介されたことがあり 聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 首都コッテの場所はどこ? コッテはコロンボの東南約10キロ...

    コロンボでローカル体験!”村”がコンセプトのレストラン「ヌガガマ」

    体験
    キャンディの観光やツアーにおすすめの記事を紹介します。 スリランカのグルメあざらしyamaです。 今日はついに念願だった「Nuga Gama(ヌガガマ)」へやってきました。 ちょっと発音しにくい名前ですが、ヌガはシンハラ語で木の名前(おそらくBanyan Tree、ガジュマルの木)で、ガマは村という意味だそう。 ヌガガマはスリランカの古き良き村をコンセプトにしているレストランなのです。 面白そうだけど山奥の村まで行く時間はないですね。。とか あまりローカルすぎるとお腹弱いんで心配です。。とかとか そんな、忙しくて繊細なアナタに朗報です。 出典:Cinnamon Grand Colombo HP まずヌガガマはなんといっても立地がいい! コロン...

    レストラン ローカルフード ビュッフェ スリランカカレー スリランカ料理 ナビおすすめ スパイス キッズにおすすめ 穴場

ページトップへ戻る